NFTってなに?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

皆さんNFTって聞いたことはありますか?

NFT=Non-Fungible Token=ノン ファンジブル トークン

代替性トークン』『代替不可能なトークン』

。。。

は?

うんうん。

きっと大半の方はぴょん子のような反応だと思います。

ワード自体は聞いたことあるかと思いますが、それは一体なんなのか

これから流行るのか流行らないのか

もしくはいろんな形でこの先の未来に活用されていくのか

そいった意味合いや活用法をわかりやすく説明したいと思います。

NFTとは

これをわかりやすくいうと、デジタルデータになります。

ネット上に存在する画像、写真、音楽、どれも皆さんが触れてきているデータとなんら変わりありません。

こちらの画像を見てください。

秋田犬がきりたんぽを咥えてナマハゲのお面を被って、お座りをしているただの画像ですよね。

ただのデジタルデータです。誰でも簡単にスクリーンショット(コピー)もできるし

転載(保存してTwitterとかインスタグラムに投稿したり)もできちゃいます。

ますます意味がわからない。

何が言いたいかというと、この画像の本物は世界に一つしかなく、

その所有者は世界に1人だけ、ということです。

例えばレオナルドダヴィンチが描いたモナリザの本物は、まさに替えのきかないものだね。
複製した製品などはいくつも作ることができるけど、価値がついた本物のモナリザは一枚だけなんだよ。

つまりこの秋田犬の画像も同じで、複製も作れちゃうけど
本物はこれだけってこと?

そういうことだね。これがブロックチェーン技術によって
本物は誰が持っているか証明できるんだ。
NFTは転売みたいなことが当たり前な世界線なんだけど、次は誰が本物を持っているのかもちゃんと追跡できるようになっているよ。

”ブロックチェーンの記事については過去記事にあるよ。”

NF Tの可能性

NFTは今やいろんな分野において実用されています。

  • ゲーム
  • アート
  • コレクターズアイテム
  • ファッション
  • スポーツ
  • 会員権
  • 不動産
  • 担保ローン
  • その他(ツイート、オンラインチケットなど)
  • エンタメ

例としてゲーム内キャラクターが唯一無二のキャタクターとして使えたり、

ゲーム内で稼いだお金は今まではゲーム内でしか使えなかったけど

それが実際に資産になったりしています。

move to earn ”ムーヴ トゥ アーン”

余談ですが、昨年の2022年に歩けば暗号資産が稼げるアプリが話題になり、早速やってみたtomaです。

半年ほどほぼ毎日1時間歩いて、5万円ほど稼ぎました。

『半年で5万か、ちょっと少ないな』

そうです、tomaももっと稼げると思いました。ただ先行者利益はすごいものでした。

なんと1日で5万円や10万円を稼ぐ方がいっぱいいたのです!

どえぇーーーーーー!!!

tomaはその先行者利益には届きませんでしたが、それでも毎朝ラジオを聴きながら

楽しく歩くのはすごく爽やかで、習慣化できたのは非常によかったです。

NFTが75億円で落札?!

2021年3月にデジタルアーティストのBeepleによるNFTアート「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」が、NFT史上最高額となる約6,900万ドル(約75億円)で落札されたところが一番衝撃が走ったのではないでしょうか。

そのデジタルアートですが、こちらが75億円になります。

”NFTを一枚一枚集めて、まとめたもの”

https://assets-coincheck.s3.amazonaws.com/uploads/article/image/file/5fad5d13-6a6e-4b28-a36c-a37922c7d8ec.png

そうです、これは誰でも見られるし誰でも壁紙に設定できるし

これが75億円!?と思う方がきっと多いはずです。

tomaもびっくりです笑

個人でも出品可能

NFTは誰でも出品できます。

open seaというNFT販売サイトと、meta mask(暗号資産やNFTを入れておくネット上のお財布)、

あとはイーサリアムコイン(暗号資産で、NFTを購入する為に必要)

さえ使えたら、あとは絵を描きopen seaにアップロードするだけです。

2021年、小学生がopen seaでNFTを販売し、その最高額は380万円で落札されたのもあります。

”小学生の自由研究に380万円の値がついた話”

https://www.businessinsider.jp/post-241969http://

この小学生すごいな。
まずおーぷんしーとかめたますくって言われてもやっぱり意味がわからない。
過去記事にあるけど、ぴょん子には難しい

うんうん。これに関しては興味が出ないとなかなか難しいことだよね。
ここは無理せず、ワードやなんとなくの意味さえ覚えてくれたら
ぴょん太は嬉しいよ。

ワードだけ覚えて帰る

まとめ

なんとなく理解していただけたでしょうか。

tomaもNFT関連を全部理解はしていませんが、これからどんな形で

NFTが私たちの身の回りに関係してくるのか

楽しみですね。

まとめかた下手くそすぎですが、この辺で終わりたいと思います。

またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!