こんにちは、tomaです。
今回はタイトルの通り”日本人とお金”について記事にしていこうと思います。
最初に伝えておきますが儲け話や勧誘といった話題ではないので、ご安心ください。笑
私たちは人生でお金について正しく学んだことってほぼほぼないと思います。
そこで皆さんはお金に対してどのようなイメージを持っていますか?
そしてお金とはどのように使われていますか?
美容代、趣味で使う道具、お菓子、生きていくために必要な食べものや飲み物、貯金、車、税金…ナドナド
生きていく上でお金はとても大切なものですよね。
そんな”お金”ですが、それは一体どのように生まれ、いつから使われてきたのか、
そういった歴史から今に至るまでのお話をしていこうと思います。
暗号資産にも繋がることでもあるので、ぜひ一読してみてください。
お金はどうやって生まれた?
むかしむかし、お金がない時代に人々は自分たちで収穫した魚や山の幸をぶつぶつ交換し、
お互いに欲しいものを交換しあっていました。
”わらしべ長者”
わらに結ばれたアブと、みかんの物々交換の図。
そしてある時から、魚や山の幸はナマモノなので日持ちがしない、時が経つと腐るということで
どうしたもんか、
と頭を悩ませた末に誕生したのが、今の腐らないお金になります。
1300年前の708年<和銅元年(わどうがんねん)>に日本で最初に作られたお金。
”和同開珎”わどうかいちん。
中国の”開元通宝(かいげんつうほう)”を手本(てほん)にしてつくられたそう。
余談ですが3000年前の中国は、海に落ちている美しい“宝貝“をお金の代わりに用いており
そのなごりで、お金や経済に関する漢字には“貝“の字が多く含まれているそうです。
【貯、財、買、貸、貨、販、資、購】
お金はイメージによって違うものに見えてしまう
そもそも“お金“ってなんなんだろう?
500円でコーヒーを飲み、10000円でいい靴を買う。
つまりそのコーヒーには500円の“価値“があるから買い、
その靴には10000円の“価値“があるから、今手元にあるお金と交換していますよね。
それと同じでお金とは人々がそれに“価値“があると信じているから成り立つものです。
それらを買うためにお金を稼がないといけないので、一生懸命働いて会社からお給料が振り込まれたり、
サービスを受けたお客様から直接お金をいただいたりします。
お金の稼ぎ方は色々ありますが、そういったお金の話になるとなぜか抵抗感が出てしまうのが日本人です。
それはきっと詐欺などの事件があるからで、お金を稼げる=詐欺となっているかもしれません。
包丁を例えにしますが、包丁の正しい使い方は料理をするために、ですよね。
しかし一つ間違うと包丁も凶器になったり脅しの道具にされたりと料理とは全く違うモノになります。
お金も包丁と一緒で使い方によっては汚くなったり悪いイメージにつながってしまいますが、
ただしっかりとお金に関する知識を持つことで、そのイメージは全然違うものになるはずです。
お金の価値の変化
知ってるよーという方はどうか優しい目で見ていってください。
ここ最近のニュースで『1ドル=135円』
といったことを目にしますが、ちょっと前までは1ドル110円とかでした。
これは円の価値が下がって、ドルの価値が上がった、
ということです。
さらに光熱費や色々な物の価格が値上がりしています。
缶コーヒー1つ110円で買えてたものが、今は150円近くまで値上がりました。
これもつまりは円の価値が下がってコーヒーの価値が上がったので、一緒ですね。
何が言いたいかというと日本円を持ってるということは、世界線で見るとすでに日本円に投資をしているという点です。
昔から言われてきた”貯金”という概念
働いて手に入れたお金は貯金をしなさい!そして貯めなさい!と言われてきた方は多いと思います。
tomaもそうです。
バブル期は利率(約6.08)と大変なことになっていて、100万円を預けると何もしなくても10年後には200万円(約2倍)になっていた時代でした。
なので貯金をしなさい!という方の気持ちもすごくわかります。
ただ時代は変わり、今の利率は0.001〜0.002です。
10年100万円を預けていて、増えるのは1000〜2000円程です。
円の価値が下がって反対に買うものの価格は上がり、そして利率は減り、
知らないうちに資産の目減りにつながっています。
貯金が全て悪いというわけではなく、日本に住んでいる以上は日本円でお金を支払わなければいけないので、
「日本円が今すぐ必要だ!」って時もあるのでそこの分はしっかりと確保しておきましょう。
お金を働かせることを考えてみる
バブル期は何もしなくてもお金が勝手に働き、資産が増えていました。
先ほど述べたように今はお金が働くどころか減っている状態です。
このままじゃ人参買えない!
何本買うつもり?
今現状、お金(資産)を働かせるために何をするべきか、その方法はたくさんあります。
例えばですがロレックスや金の価値はここ最近でかなり上がりましたよね。(tomaは持ってない)
(ヒカキンさんのロレックスが話題になりました。)
それと投資や暗号資産もそうなんですが、今は長期投資が話題で、1000円からできる積立NISAやイデコも国がお勧めしている長期投資です。
そして長期投資などと違い、投機や短期投資というのもありますが、こちらはギャンブル性が高いものです。
短期投資は毎日チャート表を見てハラハラしないといけないですが、長期投資はほったらかし作戦ができ、精神的ダメージが少なくなります。
投機や短期投資は余剰資金がある場合はチャレンジしてみてもいいかと思います。
投資や儲け話に”必ず”や”絶対”は、ない
ただ間違ってはいけないのが、あくまでも投資なので資産が減る可能性もあるということは頭に入れておきましょう。
なんにでも上がる時もあれば下がる時もあります。
それと、うまい話がある、絶対に儲かるからやったほうがいいよ、そこに漬け込んでくるのが詐欺です。
うまい話ほど危険なので、自分でしっかりとお金について学び、防衛力をつけましょう。
全ては自己責任です。
まとめ
最後に、お金の使い方には基本的に四つあります。
『消費・浪費・投資・貯金(預金)』
- 消費・・・生活する上で欠かせない出費。家賃、食費など。
- 浪費・・・必要以上の贅沢品や嗜好品。無駄使いのこと。
- 投資・・・リターンが見込まれるものにお金を使うこと。
- 貯金・・・お金を預ける、お金を貯める。
主に上記で挙げたのがお金の使い方だと思います。
他にもいい借金と悪い借金、
いい消費と悪い消費、
お金の使い方はこんなにもあり、ただ貯金だけをすればいいわけじゃないんだというのがわかると思います。
深掘りすると止まらなくなるのでここいらで。
お金は正しく学べば大丈夫です。
ちなみにこんな言ってますがtomaもお金へのリテラシーはまだまだです。
日々勉強し、インプットしたらそれをまた皆さんにお伝えしていけたらなと。
それでは。
またね。